statement
Humans have a brain programmed to recognize a shape made up of three dots as a human face; this is called the simulacra phenomenon.
When this phenomenon is used to create a still life painting with objects arranged in it,
the apple becomes the nose and the banana becomes the mouth.
However, when viewed individually, they are undoubtedly apples and bananas.
Furthermore, whether we see a realistically drawn apple or an apple drawn with poor lines,
we recognize that it is an apple.
This is because we are perfectly familiar with the shape and color of an apple,
so an apple cannot become a banana.
What are our standards for judging when we recognize things and events? Sometimes, by looking at something we see as we always do from a different perspective, it can appear as something completely new. At such times, the world we take for granted expands and we are able to gain new realizations. Can an apple become a nose? My paintings encourage such new realizations, provide an opportunity to reexamine universal values, ideas, and fixed concepts, and expand them.
人間には、3つの点が集まった図形を人の顔と認知するようにプログラムされている という脳の働きがあり、これをシミュラクラ現象という。 この現象を利用してオブジェクトを配置した静物画を描いた時、 りんごは鼻となり、バナナは口となる。 しかし、単体で見ればそれらは紛れもなくりんごであり、バナナである。 また写実的に描かれたりんごと拙い線によって描かれたりんご、 どちらを見てもそれはりんごであると私達は認識する。 それはりんごの形状や色などを完全に知っているからであり、 りんごはバナナにはなり得ない。
私たちが物や事柄を認識する時の判断基準とは何だろうか。 いつものように見ていた当たり前の事柄を、別の視点から捉える事で 全く新しい物に見えてくる時がある。 その時、今までの当たり前の世界は拡張され新しい気づきを得る事ができるのではないか。 りんごは鼻になり得るのか。 私の絵画はそんな新しい気づきを促し、 普遍的な価値や思想、固定された概念を改めて捉え直し それらを拡張する為のきっかけを与える物である。